鮮魚 今日のおすすめ

鮮魚 今日のおすすめ

5月10日フクラギ

2018年5月10日

おはようございます

雨の朝ですね

少し寒いので、風邪ひきさんも多いようです

美味しいものを食べて、元気つけましょ!

今日の鮮魚のおすすめは、

フクラギです

少しずつ、脂がのりはじめて、美味しくなりますよ

お刺身が定番ですが、煮つけも美味しいですよ

Tags:

干物作り教室、純真な生徒たち。

2018年5月9日

本日は、中学生の生徒さんの干物作り体験教室でした。みんな わぁーきゃー言いながら、あじをさばきました。
みんな、魚好きになってよー。
純真な生徒とのひと時の触れ合いではありましたが、こちらも心が洗われました。お別れの時、代表者の感謝の言葉も頂き、こんな食育事業の必要性とヤリ貝を感じました。

心が綺麗になったところで、この次は、女子高生対象
の、さばき方教室なんて、、、

すいません。心が完全には、綺麗になってませんでした。

みんな、いい子です。

5/26(土)生地まち歩き!!

2018年5月9日

名水ロードレース 前日イベント!

生地のまちの中を探検! そして 生地のうまいもんを食べよ~!!
名水100選に選ばれている「生地」の清水(しょうず)めぐり。

富山湾が1番きれいに見える 浜

夕日100選。

灯台!!

お楽しみいっぱい!!

生地の町中が みなさんを歓迎しています

どうぞお楽しみに=

Tags: |

生地浜、本日も異常なし。

2018年5月9日

生地浜。昼めし時だけど、干しガレイをやくにおいは、しませんでした。 残念! 田中冬二の詩より

ザ、ノスタルジック

昨日の残りのネギトロハンバーグを食べます

ネギトロハンバーグのご案内です。

2018年5月9日

ネギトロハンバーグ やっぱり旨い。自宅にて。
たくさんできたので、昼にも食べます。
石動中学の諸君、午後からのさばき方教室で会おう‼️
待ってるぜっ

アモーレ作、後援魚の駅

ヒラメ縁側、そしてバイ貝の煮付け

2018年5月8日

んー、飲ませてぇ。バイ貝のキモの部分が最高に旨し!でもとるのが難しい、コツとかあるんかなぁ?地道にやるしかないのか? キモをクソとかいうなよっと。

召し上がれー

空から魚が落ちてきた!

2018年5月7日

頭に当たったらどうしよ。

今朝、とれたて館の前のデッキ広場のテーブルに生きた魚がいました!スタッフに聞いてたら、ミシマオコゼとのこと。あんまり美味でない、この辺はよく魚が降ってくるらしい。なんと、 トンビの仕業‼️

ノドグロとかも降ってくるかなぁ?また降ってきたら報告します。つづく

5月7日マダイ

2018年5月7日

おはようございます

雨の朝です

しとしと雨が、荒れた手をしっとりさせてくれます

今日の鮮魚のおすすめは、

マダイです

一キロ弱くらいのサイズで、千円切っています

もうすこし、大きなものもたくさんありますよ

安い時期なので、タイ飯挑戦しませんか?

Tags:

鯛の皮の湯引きーっ!

2018年5月6日

もみじおろしも添えて

鯛の皮の湯引き、もちろんポン酢とレモン?でいただきまーす。たまりません!

5月6日岩牡蠣

2018年5月6日

おはようございます

今日は7時から朝市もあります~

良いお天気なので、連休最終日、朝ごはんを食べに来てくださいね

今日の鮮魚のおすすめは、

岩牡蠣です

朝から岩牡蠣を食べていけますよ!

それから、今日のお刺身定食はカンパチ、マダイ、甘エビの三種ですって!

 

朝ごはんに刺身定食おすすめです!!

Tags:

最新の記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

カレンダー

  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  

タグ

ページトップ↑