干物・特産品

干物・特産品

ほっけの干物できました‼️

2018年5月11日

Tags:

5月11日イシダイ

2018年5月11日

おはようございます

良いお天気ですよ!

お出かけ日和です

暑くなりそうなので、水分補給をしっかりとね

今日の鮮魚のおすすめは、

イシダイです

シマダイとも呼ばれますね

お刺身、塩焼きはもちろん、みそ汁にしても美味しいです

通な方は、骨酒にして楽しむそうですよ

Tags:

次は、焼きそばかぁ

2018年5月10日

コマイにケチャップマヨ異論はあるが、、、

テーマ、海鮮焼きそば‼️んー26日まで、
時間がない。

あじの干物を作ろう?

2018年5月10日

DSC_0130

石動中学校2年の生徒の皆さんが、あじの干物づくりに挑戦してみました。漁協女性部の小倉さんによる指導の元、頑張りましたー❗️

5月10日フクラギ

2018年5月10日

おはようございます

雨の朝ですね

少し寒いので、風邪ひきさんも多いようです

美味しいものを食べて、元気つけましょ!

今日の鮮魚のおすすめは、

フクラギです

少しずつ、脂がのりはじめて、美味しくなりますよ

お刺身が定番ですが、煮つけも美味しいですよ

Tags:

干物作り教室、純真な生徒たち。

2018年5月9日

本日は、中学生の生徒さんの干物作り体験教室でした。みんな わぁーきゃー言いながら、あじをさばきました。
みんな、魚好きになってよー。
純真な生徒とのひと時の触れ合いではありましたが、こちらも心が洗われました。お別れの時、代表者の感謝の言葉も頂き、こんな食育事業の必要性とヤリ貝を感じました。

心が綺麗になったところで、この次は、女子高生対象
の、さばき方教室なんて、、、

すいません。心が完全には、綺麗になってませんでした。

みんな、いい子です。

5/26(土)生地まち歩き!!

2018年5月9日

名水ロードレース 前日イベント!

生地のまちの中を探検! そして 生地のうまいもんを食べよ~!!
名水100選に選ばれている「生地」の清水(しょうず)めぐり。

富山湾が1番きれいに見える 浜

夕日100選。

灯台!!

お楽しみいっぱい!!

生地の町中が みなさんを歓迎しています

どうぞお楽しみに=

Tags: |

生地浜、本日も異常なし。

2018年5月9日

生地浜。昼めし時だけど、干しガレイをやくにおいは、しませんでした。 残念! 田中冬二の詩より

ザ、ノスタルジック

昨日の残りのネギトロハンバーグを食べます

ネギトロハンバーグのご案内です。

2018年5月9日

ネギトロハンバーグ やっぱり旨い。自宅にて。
たくさんできたので、昼にも食べます。
石動中学の諸君、午後からのさばき方教室で会おう‼️
待ってるぜっ

アモーレ作、後援魚の駅

ヒラメ縁側、そしてバイ貝の煮付け

2018年5月8日

んー、飲ませてぇ。バイ貝のキモの部分が最高に旨し!でもとるのが難しい、コツとかあるんかなぁ?地道にやるしかないのか? キモをクソとかいうなよっと。

召し上がれー

最新の記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

カレンダー

  • 2025年2月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    232425262728  

タグ

ページトップ↑