絶賛予約受付中、23日締め切り、27日生地花火大会の日 お渡しです。
1500円 むぎ茶ペットボトル付き
尚当日は土用の丑の日。できたて館 航海灯は、夕方五時〜 花火大会の始まる八時まで特別営業‼️特別メニューです。ウナギに、花火弁当、お中元に売るものいっぱい。あー忙し忙し‼️
本気でないと 売れまへん。
おはようございます
長く続いた大雨もひと段落
蒸し暑い空気が立ち込めていますが、気が付いたらもう7月です
今日の鮮魚のおすすめは
ミズダコです
半夏生にはタコを食べて元気に暮らそうという風習があります
タコの足のように地に足をしっかり根付かせて
頑張りたいですね
毎週日曜日の外雁木 デッキ広場での本日の鍋は、’海鮮漁師鍋 キムチ味‘‼️ あいにくの天候にて、客入り悪し!おまけに 昼前から風強く、そうそうに 外売り撤退でした。七夕飾りも、危険度が増したので、館内に移動です。
流行りのタピオカ入りではありませんから、
いつか 雁木で 大鍋で、海鮮パエリアか、リゾットを公開で作りたいのだが、、
何処に 達人いませんか、一緒にやろうよ。
おはようございます
雲ばかりの空が広がる朝ですよ
ジメジメしてますが、魚の駅店内は冷房で冷えてます
今日の鮮魚のおすすめは
アユです
地元、片貝川のアユと
岐阜のアユが来ています
塩焼きも良いし、甘露煮、天ぷらも食べたいなぁ
お魚グッズ いろいろ。
僕も 楽しみ。
うなぎ スタミナ充電、元気の源。
いろいろ頑張らないといけない方々に、どうぞ。国産です。日曜日には うな丼、うなぎ寿司も販売予定です。鰻巻き(うまき)も出したいなぁ、ウナキュウもいいなぁ うなぎの短冊なんかも、七夕飾りに用意してムードを高めます。 よろしく。
おはようございます
雨の朝です
湿度が高くて、髪が爆発~
お肌にはちょうどいいのか、調子がいいですよ
今日の鮮魚のおすすめは
ノドグロです
生地であがったピカピカです
市場に並んでいても赤く光っています
わかっちゃいるけど、、、 結論‼️ 夢をもつ そして目標をたてる 愚直にそれに向かって知恵を出し行動する。
成約するには、、、昔 ターゲット客を好きな女性に例えて、アプローチせい!という説教を受けたことがある。 それとこれとは違うって。
事前研修会 前後に 中元とウナギの営業回りしたぞ。関係団体漁連、知人などたーくさん ようやった俺。 結果がでればだけど、 でもまず行動。
おまけ、八村選手の母校 通りすがりに。
おはようございます
天気が悪化中の朝ですよ
まだ風も雨もきていませんが、雲が厚くて蒸し暑いです
今日の鮮魚のおすすめは
シタビラメです
このあたりでは、「ネンズル」とかよばれたりしていますね
ムニエルが美味しいお魚です
いくじ x なかかづみ
休日自宅にて
遠くで キジの鳴き声がする
どの家も出払っている寂しく静かなひるめし前だ
犬をつきあわせて
音量上げて好きな曲を聴きながら車の洗車をする
曲の合間に、遠くで キジの鳴き声がする
どの家も出払っている寂しく静かなひるめし前だ
いろいろ思いをめぐらしながら 額から流れた汗もまたここちよし
こんな時間も必要だ