自分で言う。あのさぁ、やりがいとか、達成感って、人から押し付けられて得られない。
さば、タラ、カワハギ。加工さばき。自分の身になる、意味あることはやる。あとから、意味付けることができるけど、私。 人生に無駄は無いってことを知ってるから。
パキッて割って 皮剥ぐのは、少し心地よい。
綺麗に出来たか、仕上がりは確認必要。次のために。
何事にも、少しのセンスは必要だが、、
終わり。
おはようございます
日差しのまぶしい朝ですよ
朝晩と、日中の寒暖差にやられそうです
今日の鮮魚のおすすめは
マトウダイです
生地ではクルマダイと呼ぶ方が多いですね
お雑煮に使われるお宅もあるので、程よいサイズから売れていきます
腹だしいたしますので、お申し付けくださいね
しばらく サバの干物が欠品してたので、、
やっとこさ 本日 大量サバ入荷 。よって急遽 干物作りま〜す。当然 手伝いま〜す。また 引き出しが増えてしまう。鮭、アジ、ハタハタ、カマス、そしてサバ。(スルメとカワハギも過去にやったけど忘れたわ そう言えばイカの干物も品薄!)
いい写真でしょ この手の魚バリエ コレクションしとります
本日市場早出の日のちサバさばき加工のち会議のち歳暮梱包 忙し忙しアセアセ で 身内スタッフ土産に ちょちょっとタラコ煮付けました。
あれっ 白子もちょっとあったはずなのに、、、
どうやら 目を離したスキにつまみ食いされた 犯人は早上がりで逃走した やられたわ。
おはようございます
大風の朝です
まだしばらく吹くそうなので、気を付けましょうね
今日の鮮魚のおすすめは
アンコウです
冬になれば鍋が食べたくなりますね~
魚の駅の入り口に、お野菜(白菜、ネギなどなど)もならんでいるので
すぐに作れますよ
ぜんぜん 苦にならんわ!
はたはたより、ホースのアールが お気に入り。
ただただ もくもくと。
キーワード アゴを外しちゃいけない! 小倉先生ありがとう。
地味な作業。
、、、、笑笑 余裕さ。
強がる。
おはようございます
良いお天気の朝ですね
太陽が暖かいです
今日の鮮魚のおすすめは
ベニズワイガニです
茹でたてで、まだあたたかいです
立て続けに 魚の駅紹介を1時間に 3局. そして パーソナリティとのやりとりの最後は、お決まりの 「…さんありがとうございました」 で「12月 師走も お魚 サイコー !」 3局のうち 2局は、カットイン成功。2局目は、こころなしか、テンション上がらず、照れて、おじけづいて 断念してしまった。根性無し。 実は、今日 10時半から KNBラジオ出演予定有り、、 ぶち込みますよー 「お魚 サイコー!」 テンションは、自分で 最初から揚げていき、キメやすくする事。期待下さい。
力み過ぎに注意。笑
そして 新たなるタクラミ。
オリジナル おっとっと。
本日の予定 ラジオ出演挟んで、加工場で アジの干物(さばきのお手伝い)作り。
全て 旨い○○のために、、でもホントは今日は休日なんによ ってか。
おはようございます
寒い寒い朝です
霜が降りて、雁木は真っ白ですよ
喉も痛いので、ケア必須ですね
今日の鮮魚のおすすめは
ウマヅラハギの箱入りです
ひと箱、12尾くらい入って900円です
一夜干しに、お鍋に、大き目のはお刺身にと
いかがでしょうか
今日の雁木販売は振るわず、、、、落胆。結構な寒さをヒートテックの上下でしのいでみたものの、辛かったです正直。
ところで食べ物の薬味について、考えてみたが、、、漁師汁にはゴボウ、ネギ カニ汁にもネギが不可欠。熱いうちに、ネギを入れないと、甘さ出ず ただ苦い。ぶっかけ魚漬け丼の薬味 大葉、ねぎ、きざみ海苔 そして金胡麻がベスト。豚汁には 一味でなく 胡椒をかけて食べてみて欲しい。牛乳を少し混ぜてみても良い。麻婆豆腐には花椒 タコ焼にゆず胡椒 結局 薬味により主役が活かされたり、殺されたり。何が言いたいかというと そうゆうこと。
頑張れ 俺。
明日は もっと 強くなれ
どーよ
カニ鉄砲汁、弁当 完売! サンクス!
いくら、塩ぶりは、売り残し有り。とりあえず まるかじり市出店は、及第点かな。しっかりセルフで総括。
明日は、ワンオペで、雁木で サバカレーとぶっかけ魚漬け丼で頑張ります。
やりきり感大。