ジローのひとり言

ジローのひとり言

日々 是 進化中。

2020年3月11日

本日も 加工場。おさらいするが如く。お魚たくさーんやりました。本日の収穫は、ヒラメの五枚おろし、随分うまくなりました。包丁を骨に当てて、カタカタ いわしたりました。  ただし自己評価です。作業速度は、先輩達の半分! ここ最近、帰宅の車運転が眠くて仕方ありません。

朝から、ヤナことがあり、気分の悪さを消化できず。歳だけくって、まだ大人でないこと実感しました。この悔しさをバネにせねば!明日は休み。

海に聞いてみます、、

どう対応すべきか

3月10日小アジ

2020年3月10日

おはようございます

雨の朝です

今日の鮮魚のおすすめは

小アジです

鷹野定置網が昨年の台風被害から復活して、

ようやく水揚げがありました

丸々揚げるには大きいので、頭を落として唐揚げしてもいいし

南蛮漬けにするのもよさそうです

Tags:

田中冬二になりそ、

2020年3月9日

本日の加工。どんだけぇーの白がれいとその他いっぱーい!  やるしかなーい。弱音は吐かない。頑張りました。 画像無し  っていうか撮る余裕なかった。

で お手間の婆婆がれいを煮付ける

見栄えのA.B.Cはできてしまうのよ 旨い、、婆婆がれい

こらっ❣️

これ以上 さばは、無理。さばチャーハンって

混ぜご飯か?

そこまでは、、、できんよ。

やりきっての 帰宅後の日課の犬の散歩です。

真っ直ぐに 続く道、。            明日もがんばろ。

 

 

3月9日ウスメバル

2020年3月9日

おはようございます

今日は心なしか花粉が少ないんですが

くしゃみは連発ででます~スミマセン

今日の鮮魚のおすすめは

ウスメバルです

塩焼き最高ですが、お刺身でも美味しいですよ

ぷりっとした白身が、春の感じで食べたくなります

Tags:

日曜日のサザエさん、、

2020年3月8日

頑張りましょうよ。

ややこしい、

さばかれい。と

さばカレー。

で本日の魚のソースかつ丼(二ギスのフライ バージョン)です。

パン粉にも、こだわりがあります。

ハタハタをぽん酢で煮てみた。vol.3

2020年3月8日

想定内の味。もっと骨までは柔らかくなるはずだったのに。

まあまあかな

 

たまには、いいじゃない

はっチャケ過ぎ 飲み過ぎ

もうじき 3月9日ということで

3月6日アンコウ

2020年3月7日

おはようございます

良いお天気ですよ

こんな日は、お外へでて、リフレッシュしましょう♡

ただし、花粉症対策はしっかり目でお願いします

今日の鮮魚のおすすめは、

アンコウです

大きなものは10人前以上はありそうですよ

宴会自粛などの情勢ですが、バーベキューなんかで

アンコウ汁などしてみるのも楽しそう

Tags:

また、スキルアップしてしまった、

2020年3月6日

日曜日のソースかつ丼用に フライにする二ギスの下処理です。先生の指導、監視のもと

さばく、さばく、さばく

じゃーん!やればできる。楽しかった。

食べてみてください、旨いんだから。

よろしく。

3月6日ナマコ

2020年3月6日

おはようございます

花粉ばっしばし飛んでいますね

今日は用事がなければ外出したくなかったな

今日の鮮魚のおすすめは

ナマコです

スーパーのとけかかったものと違って

本当に美味しいと評判です

Tags:

肩入れ、、、(えこひいき)笑

2020年3月6日

干物の加工してると、やっぱり かかわると思い入れや、チカラが入ってくるんよね。干物 旨いから、買ってください。

社会実験的、、、そんな大げさな。

鮮魚の生簀 いきものがかりレポートです。春色の 婆婆がれい(通称 ばあばあ)の登場です。

色気づいとります。

そして 煮付けて ばあばあで一杯やりました。(上の写真のばあばあではありませんよ)  浜では、ばあばあの旨さは、当たり前のこと!

ちょっと 薄味だったな。

最後に ホタルイカについて、、

違いはこれです。富山県人は覚えておきましょう。

snsより 拾ってきました。

富山のホタルイカ漁

富山のホタルイカは、ホタルイカの旬の時期である、3~5月の間以外はほぼ取られません。そのため、富山産のホタルイカは全て旬のホタルイカと言うことになります。さらに、この時期のホタルイカは、産卵のため、深海から海岸付近に集まってきます。そこを漁獲するため、富山産のホタルイカは、ほぼすべてメスのホタルイカになります。ホタルイカはメスのほうが味が良いとされているため、富山のホタルイカは大変美味しいことで有名です。また、産卵のために丸々と太っていることも富山のホタルイカが美味しい理由です。

兵庫のホタルイカ漁

一方兵庫県のホタルイカ漁は、底引き網で漁獲します。ホタルイカは普段は深海に生息しているため、その生息している場所を網で漁獲するのです。そのため、兵庫のホタルイカは、オスとメスが混ざっているため、富山のホタルイカより味が落ちると言われています。このように、漁の仕方に違いがあるため、取れるホタルイカも違ってくるのです。値段も富山県のホタルイカの方が高価で取引されています。

いかがでしたでしょうか?富山のホタルイカは特別に美味しいと言われています。

過去の写真ですが、

自身が夜中に捕獲したホタルイカですよ。行動派でした。

最新の記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

カレンダー

  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

タグ

ページトップ↑