脇汗⁉️ 違う。
性格、人柄や歩んできた人生。そうゆーモノ。
スルメイカ 歯が悪い人は楽しめない、
外見で分かりづらいね、どこに居るのか?
スルメイカ男と呼ばれるくらいに、自分を磨かないとな。 ガム男では、最後に吐き捨てられる。笑
ガチャの 次回商品です。押すとぱぷぅ!って鳴る。
滑らか豆腐。 ちゃんと担いで 男にせいよーーっ!
らしく しなさい! 脈絡が意味不明。
以上。いつもネットの旅、巡回に出発です、では。
魚が飛べるんですよ!
飛魚 トビウオ。
しかも 綺麗。
また 出汁が高級 アゴ。
海面から出て 逃げて飛んだら カモメに狙われるらしい。 どこにでも 敵はいる、、、
頑張らなければ。
今が旬。
明日は、定休日。
なのに 大人しく 帰宅です。宅飲み、、あ〜アディダス スタンスミス ほっすい!(今更)
赤ガレイの煮付け おふくろの味。旨し。
遊んでみた
気候のせいかなぁ? まさか の.
やっぱり 魚 だな。
ウナギの蒲焼き食って 元気になったろか!‼️
土用の丑まで 待てない、 とりあえず呑みに行くか.
力は出した、、いや 普段のオコナイかな?笑
朝市定食は、完売。ありがとうございました。しかしこの’ぶっかけ魚漬け丼’ は 正解だわ。つくづく思う。我ながらちょっと 鼻の穴広がるねぇ。薬味の大葉もさることながら、炒りごまが効いてるし、山芋キューリの食感が最高ですわ!
これで800円 朝市お得値!
一方 オレの朝市定食はコレ!もちろん 食べられたのは、昼下がり。泣
缶コーヒー、おにぎり、コンビニのパン、、それぞれ 支えられております。感謝です。
本日の個人的朝市総括。個人レベルでベストを尽くせたかな。揚げ物タコ焼き他も完売できたし、、そうそう 最後の2個買ってくれた モノノフさんサンクスです。雁木販売は、対面販売で色々な思いとプレッシャーでやっとります。嬉しい場面場面を励みに。スタッフのいい面も垣間見たし、、
今回は助手さんがいたので、めちゃくちゃ準備片付けがシンドさ 半減。やっぱり一人より二人、三人だよね。同じ作業で共有共感も出来る、多くを語らなくても、、(結構語ったか 笑笑) こうして回りのスタッフに支えられているんだなと感謝です。
ありがとう、お疲れさまでした。
明日日曜日は、今年初めての 魚の駅の朝市です。朝8時開店。
雨降りだけど 来てね。
まあ 雨降りは、普段のオコナイと言われれば、仕方ないけど、、、
真面目が一番。
本日のTV収録のポイント解説です。豆アジを包丁を使わずに手でさばきます。
昨晩のYouTube イメトレ後、早朝 鮮魚コーナーの練習の成果は残念ながら、叶わず。泣
お魚 最高‼️のお決まり文句も、豆アジ 最高‼️に変更。不本意、悔しいデス。
では、YouTubeからの流用ですが、復習しましょうか。
意外と簡単なハズだったが。
皆さんもやってみて!
ゼイゴ(サイドの硬い表の骨)を指で取るのは難しいワ。
来週金曜日の夕方放送予定、いっちゃんK○○
今日は神は降臨しなかった、、 付け焼き刃NG
長は 三年目。笑
場を高めること。
長たる者は自分のいる場に理想を掲げ、
そこに集うすべての人を
その理想に向け、モチベートしていく人でなければならない。
気まま、わがまま、ムラッ気を取り去る。
修身とはこのことである。
さらには、公平無私、自己犠牲、先義後利を
率先垂範することである。
長であり、ボクにも長が居る。 深いねぇ、 リーダーシップ⁉️牽引⁉︎
コレ食って頑張れ、自分。
ある夜のアテ。
脂好き。