ジローのひとり言

ジローのひとり言

押し売り でなく 推し売り‼️

2020年8月29日

まだまだ 旨さを知らない方が 大勢いらっしゃいます!

ほんとに 旨いんだから。アピール✖️2

ボクが言うから信頼できないのか!⁉︎

来店した知人に 「騙されたと思って買って食べてみなよ! 不味かったら出るトコ出なよ!」って4パックお買い上げいただきました。自分も、義母へ2パック手土産に。  自分の食べて旨いと思ったものは自信持って勧められます。つくってるりっちゃんの顔も身近、少なからず製造準備やパック詰めに自ら関与してるのも 力が入る一因。旨いものをお客様に知って欲しい、共感して欲しい。

 

やっぱり、とりあえずの すり身のお味噌汁から、味わって頂きたい!

ほんとに 旨いんだって!

ネギ 忘れんなよ。できればゴボウも。 明日も販売しとります。250円/パック

 

 

 

歳とると耳は痛いが、自分の事を思って苦言を呈してくれる身近な人が居ることはありがたいこと。まがいのヤツは要らない。    深い。

 

 

キジハタからの、、、太刀魚塩焼きまで

2020年8月29日

本日のスタートは、加工場さばき

キジハタルイビトン 次 バイ飯用のバイ貝身抜き 貝殻に耳をあてても、潮騒は聞こえない

カレー粉入りチャーハン、太刀魚塩焼き、サバ干物の酢物

アソビじゃない.                   (キザ〜)

魚だけじゃなーい! テイジン! ?

2020年8月27日

内輪のブーム  イチジクのコナドリアの次は、コレ

旨いものは、旨い。
よきかな。

あじ干物を焼いてほぐして、白ゴマ ガリ 大葉と和えて、味付け。

ザ あじ干物の混ぜごはん  試作。

可もなく不可もなく、、キメテに欠けるなぁ

ドレッシングとプロセスチーズを入れたかったが、、    干物を売りたいんや!‼️

明日も頑張る?ぞっ

赤ガレイの子の煮付けがある風景Ⅱ

2020年8月26日

暑いので、外出せずに、エアコン効いたリビングでお弁当昼食です。この後 ゴロゴロして、眠りに落ちます。

興味深い 注目のコンテンツです。

https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/R1/01hakusyo_info/index.html?utm_source=facebook&utm_medium=cpc

お魚食を普及させなければ、、、

干物寿司の後継商品化構想キックオフ。

2020年8月25日

メモ書 書き留める

 

干物の普及 焼き干物をほぐす  サラダドレッシングでご飯と和える 白ゴマ ガリ 大葉 プロセスチーズ(もしくは粉チーズ)   500円税別

混ぜご飯 サラダライス ドレッシング寿司のイメージ 丼容器にて提供 可能なら例のライスを使用

焼く干物とドレッシングの選定。味の方向性決定。

イメージはできた。試作に入る

大野さん これくらいやりましょうよ!

2020年8月25日

氷見 行政あげて

完成度がめちゃくちゃ高いな! 反則名も、呉西出身なのでめちゃくちゃウケる。

まぁ 見てください。

ハンぎょボール

有言実行の男、、、、オーレ❣️

2020年8月23日

 

ヒラメフライのための、タルタルソースです。

レシピ的レジメ

パセリ粉は無しとする。ヨーグルトはRー1をチョイス❗️

で、

スタッフへ半強制的にお裾分け❤️

総評 結構力んで、材料をこだわって作った割に、想定内のスタンダードな仕上がりでした。自宅で食べた時は、ほのかにカレー粉が効いてたわ。 合格。 ご心配なく当然 ヒラメフライを含め全て、私財投資ですよ 自腹。

一部関係者に報告です。晩ごはんのおかずは1タルタル付きヒラメフライ 2分けアリの半身干物 3ツルムラサキのお浸し 4K氏からお礼にもらったおいしい枝豆   ウケるでしょ笑笑? タカラ缶チューハイ500mlで 今日の疲れを取ったとさ○

 

おまけのワンショット

安定の旨さ 目鯛のみりん干物。

私財を投入して、タルタルソースを

2020年8月22日

作ろうと決意した深夜。ヒラメフライに合うヤツ。ベストは尽くす。

できるのか?頑張れ俺シリーズ第84話。

国営放送の取材対応。豆アジ、、最高❣️

2020年8月22日

釣ってきた豆アジを手でさばき、唐揚げに。残念ながら、私は出演自粛、、トホホ?

ニュース富山人 で放映予定。要チェック。ウチには タレントがたくさんおります。ヤングはいないけど。アハ

今晩はまた、’鯛の皮の湯引き’でキメる

ネギ もちろん! チューブのもみじおろし有。最高❣️

ラッキョ入のタルタルソースをつくりたい!ヒラメフライとのマリアージュ⁉️

 

こんな曲を聴いていただきたい。

よろしく。

打ち水したあとの においって わかるぅ?

2020年8月21日

連日の猛暑 イヤになりますね。僕は、帰宅して、犬の散歩のあと、陽が落ちかかった時間に、家の前に流れる小さな用水から、柄杓で水を汲み 日中に日差しで灼けた家の前のコンクリートのスペースに、水を撒きます。いわゆる打ち水です。その際にするにおいが、好きです。なんか いい。

気化熱で涼しくなるはずですが、、気分的なもの。しばらくしてみると乾いてしまう、、結構 疲れた体で撒いたのに。でも明日も打ち水するだろな。

何を言いたいかというと、この打ち水した時のにおいを忘れたくない!ちゅーこと!

これは、店の雁木のデッキフロアです。

センスに敏感なのを センシティブって言うのかな?

いけません!ダメ‼️

 

明日 土曜日。

最新の記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

カレンダー

  • 2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

タグ

ページトップ↑