



よそ見しない!
明日は、実践 さばき方教室で カワハギ刺身ですよ。
目鯛のカマ 週末の一推し‼️ みりん味付けの干物です、是非是非
大きなカマスの塩焼き
お皿からはみ出ています!
アツアツ焼きたてをどうぞ
次なる手を準備します。

もっともっと、、面白くしたい!

そして本日の通用口からの向かいの舟巻き場の側面に着く雪。

明日午後から、天気回復のハズ。

反省、ちょっぴり優しい味になってしまった。

一騎に、煮付ける荒技←手抜き。
あ〜あ 先 越された!‼️

抜き返すには、更なるセンスの上乗せ 不可欠!

2月16日 本日も
大きな物から小さい物まで
生地の活アンコウがたくさん入荷致しました???????????????
小さい物で¥1600からございます
鮮度が良いのでお刺身や昆布〆めもできますよ
本日のような寒い日は?
アンコウ鍋で体を温めるのが一番!☝️
皆様のご来店をお待ち致しております。
とにかく(魚の駅生地)に毎日足を運んでみて下さいませ
移り行く季節の中
富山湾で育った自然の魚を食べる贅沢‥
魚がとれない時もありますが‥
それは自然の物なので当たり前
そんな日は私達と楽しくお話しいたしましょう!
加工のさばきの魚に混じってたコレ、、

ホタルイカ‼️
今年は身投げが早いかも、かも、

ホッケの干物を 山ほど いや海ほど作りました。

ホッケについて語ろうか。魚へんに花で、?。
大昔、居酒屋が朝までやり始めた頃、よく仕事あがりに、スタッフと飲んだ時、よくホッケの干物を食べたなぁ あれから人気メニューになったと思う。新湊出身のダチから、昔は、港では「猫またぎ」と言って猫も見向きもしなかった価値無い魚 と聞いた。今では、骨の身離れも良く人気の魚となってる。
出来上がりが楽しみです。んまいぞー❤️

小さいけど、ノドグロ。干物できました

やっぱり旨い、綺麗な自作の〆さば ウメーェ❣️

そして 本日の義理チョコ?

このチョコ 久しぶりに食べたが 非常に旨い?
ビックリ‼️