人入りが 今ひとつだったなぁ それにしても 雁木販売は暑くて暑くて。
すり身汁をつくりました。夏なんで鍋、苦戦。つぎは 冷たい海鮮ソーメンだな。
なんとなく
これは 休日の自分作のショット‼️at 金沢マライカなんで 意地はったように ぼくが 雁木販売をしてるのか? ‘賑やかし’ ‘ガヤ’ しっかりした意図有り。そりゃ エアコン効いた店内に居たいさ。 結構 人間観察はオモロいよ(強がり)
よくわからんけど、足しょうずの中のホタテの貝殻が帰ってきた?不思議。
昨日、ヤッツケで作って浮かべた船ヨットが、水遊びの子供たちに壊されたとです、、ヒロシです♬ 笑
まず サザエを観察した。やっぱりサザエは、トンガリがないといけないイメージ
触覚アンテナソナー有り
ほんとに スズメって おコメ好きみたい。精米所前にて
事件です。雁木の足しょうずの中の ホタテの貝殻約20個 無くなりました。ショック‼️
で 急遽 作りました?
ついでに、船?ヨット?もつくってみた。
以上です。
あ〜 楽し
言葉でうまく説明できないんだけど、 カワハギとか、かれいを複数枚 袋に詰める際 腹を隠して背を見せるようにしなさいとの指導を受けました。小さい頃 カミナリにとられるからヘソ 腹隠せって言われたような、、
速報 川崎フロンターレがチェルシーに、1-0で勝利‼️
昔は、’銭 腹は変えられぬ’だと誤解してたわ。意味/現金より現物でしか空腹は満たせない ホントの意味お解りですよね、やむを得ない状況のこと。
呑む打つ買う 買う食べる も1つ魚の駅に加えるなら、、観る?
これくらいの空間を創りたいのだが、、、中に潮風も吹かす、カモメも鳴く、潮騒も、 ちょっとしたカフェもあっていいなぁ、、五感で感じる海アミューズメント⁈
2000万投資して 入場フィー2000円として1万人かぁ 現実味あるな。スワンボートも近いな。
僕は 真剣なんだけどなぁ
別件 スマホのSiriが 明日の目覚ましタイマー設定を確認してきたぞ!スゲェ 頭いい!
Xだろねー
乾燥◯◯ マリ◯ナ ではなく
注射◯ ではなく
末端価格950円にて 取り引き可。
ご自分で ところてん 作ったことありますか?魚の駅で 「ところてん手作りキットセット 」販売してます。
僕は作ったことないけど、夏休みチャレンジで 魚の駅の雁木デッキ広場で 公開調理やろうと考えてます。うまくいけば、無料で振舞いマス!
ちなみに 市販のところてん を食べる際、一口目 必ず ムセて 吐き出しそうになります。酢が強いからなのかなぁ?わかりますか?
鼻につくヤツ そして 罪な奴サ ← ♫あーパシフィッ– ♪ 矢沢時間よ止まれからの抜粋
本日以上
お店の店頭の生簀の掃除と海水の入れ替えの際、発見です。
車海老のヤツ、本日のフォーメーション 何やら大会本番が近いようです。
てな訳で、本日の雁木販売のボク達のフォーメーションです。
昨日と同じく、うなぎ弁当3種 ばい貝味噌汁 揚げ物2種 かき氷を販売します。
夏 間近。鍋、汁からのー ソーメンだな!
海鮮ソーメン いこうかな
本日のばい貝味噌汁は、素朴な味わい。
雁木で公開ところてん作りをやりたい!
いい男って モテるんだよねー アカン俺 笑
疲れたので 寝ます。今日に感謝。
観たいDVDあったけど、気分が乗らないので止め! TVで音楽の日って これも 観ない。super flyの なんとかに花束をはいいね。歌詞
明日に備えて、りっちゃんにバイ貝の味噌汁の指導受けました。
よろしく。
チェリッシュ。 てんとう虫のサンバじゃないよ。 前奏と間奏の カモメの鳴き声がgood。
ちょっと 物悲しかったかな、
ロマンチスト 笑
スペイン料理に
右側が切れており、干物を串刺しで通すことができます。干物作りは 案外 おもしろ、お手軽?
御自宅での 干物作りに重宝します?
というわけで本日「まちゼミ」の干物作り教室でした。
かれい、サバ、かますを干物にしました。ご自分で作った干物も また旨し!