ふざけてはいませんが、、

新しいことに、挑戦。
報告 バジルオリーブ油漬け込みのタラは、今ひとつでした。油に漬け込むと乾燥しないため。干物にならない。
明日は勝負の鮭の粕汁です。頑張りますよー!
魚は骨があってヤダ! 任せなさい、新兵器。

圧力鍋ーーっ 骨まで柔らかくします。骨まで愛して 笑笑 早速 実験開始、プシュープシューの音が、強烈です。鮭のアラを煮てみた、イケるな。
つぎは イタリアンのカテゴリーにて、オリーブオイル バジルソースでタラを漬け込みーの タラ干物つくりを トライしてみた

只今 乾燥中。ニューウェーブな干物です。
本日 紅ズワイの一夜干しの仕込み完了
今日も頑張りましたよー ただひたすら 黙々と。

手間を惜しまない。

今度の日曜日は、

鮭のかす汁は、いいよ〜
たくさん働いたので、鮭トバの端っこで 大盛り一杯のジンビームロックをキメました○

端っこでも、ゲキうま。
鍋、サバカレー お客様からの おいしかったよ の一言で報われます。これからも精進しよう。
でと

バーボンロックを
今日一日に感謝です。
た、ような気がした。
盛況でした。鍋も、サバカレーも、揚げたこ焼き他、、
さぁ 明日も また 頑張る。

仕込み、OK
光と影、、ただなんとなく。

構図が なんとなく いい
約30年ぶりの再会であった。取り置きの白エビビーバーを取りに、新湊からやってきた。 人生いろいろ、たいへんだけど 俺もがんばるから、おまえもがんばれ。

あらー、未完成のオセロ。盤面は、網をイメージ
これ 見てみぃ❗️

アジ 三枚おろし。皮引き済 非売品 スタッフの土産。思いおこせば りんごの皮さえ剥けなかった自分がここまで出来た。
仲良く 行きましょうね。

朝早かったので眠いっす。
これ 何だ?店の冷蔵庫の奥に、薄暗い、

❓ ? ❔ ⁇ ❔¿
さばいた アオリイカの胴体でした。旨そっ‼️
黒部の魚 ヒラメ(おおがれい)

オセロのコマ 完成、予備含め70個 ミドリ亀じゃない
段ボールベースなんで 切るの大変。ベコベコ感が、なんか味出た。
さぁ後は、盤面を作らないと。

8×8

ほんとは、夏前に業者に発注して 幼稚園や公民館やグループホームなんかに 配布するはずだったのに、もちろん駅でも販売。

もうひと頑張りやて