日曜日 八時 とれたて新鮮朝市。
レストランは サンマ定食ランチがあり、鮮魚部では北海道生さんまを販売して、、雁木では
やろうかな?って
❤️?旬を味わっていただきたいものです。
といいながら、タルタルをワサビ風味にすることを決意した俺。本日 for HIRAME FRY.
旨いぞー?
180kgを4人で約450匹。
おっと コイツも8匹⁉︎ やりましたわ。
なんだ 醤油みりん味にします。
です。
また叱られそうです。「疲れた 疲れた 言われんな?」 「だって疲れたもん」「まだいうか!」
以上。
今朝の掃除中から?
参考 トレビの泉 では
願うのは自由ですが、、
夕方 NHKニュース富山人 にて
私は、参考資料で
M字デコ
旬をどうぞ!❣️
さんま 食べたいね。
朝6時から鮮魚で開店準備を手伝ってレストランでおにぎり干物セットの干物焼いて特産で平目フライ用のタルタルソースつくってショーケースの干物の補充を手伝って11時から2時までレストランのホールでウエイターしてとれたて館に戻ってお客様に売り込みの声出して干物陳列の手伝いをしました。店内は冷房効いてるのですが、汗だく?汗引く間もありません。そんな一日でした。
結構 疲れたのでアピールさせてもらいました。’笑’ではありません、、
この夏 暑過ぎ‼️
まだ 余裕ある 負けず嫌い。
まだまだ 旨さを知らない方が 大勢いらっしゃいます!
ほんとに 旨いんだから。アピール✖️2
ボクが言うから信頼できないのか!⁉︎
来店した知人に 「騙されたと思って買って食べてみなよ! 不味かったら出るトコ出なよ!」って4パックお買い上げいただきました。自分も、義母へ2パック手土産に。 自分の食べて旨いと思ったものは自信持って勧められます。つくってるりっちゃんの顔も身近、少なからず製造準備やパック詰めに自ら関与してるのも 力が入る一因。旨いものをお客様に知って欲しい、共感して欲しい。
やっぱり、とりあえずの すり身のお味噌汁から、味わって頂きたい!
ほんとに 旨いんだって!
ネギ 忘れんなよ。できればゴボウも。 明日も販売しとります。250円/パック
歳とると耳は痛いが、自分の事を思って苦言を呈してくれる身近な人が居ることはありがたいこと。まがいのヤツは要らない。 深い。
本日のスタートは、加工場さばき
キジハタルイビトン
次 バイ飯用のバイ貝身抜き
貝殻に耳をあてても、潮騒は聞こえない
カレー粉入りチャーハン、太刀魚塩焼き、サバ干物の酢物
アソビじゃない. (キザ〜)
内輪のブーム イチジクのコナドリアの次は、コレ
旨いものは、旨い。
よきかな。
あじ干物を焼いてほぐして、白ゴマ ガリ 大葉と和えて、味付け。
ザ あじ干物の混ぜごはん 試作。
可もなく不可もなく、、キメテに欠けるなぁ
ドレッシングとプロセスチーズを入れたかったが、、 干物を売りたいんや!‼️
明日も頑張る?ぞっ
暑いので、外出せずに、エアコン効いたリビングでお弁当昼食です。この後 ゴロゴロして、眠りに落ちます。
興味深い 注目のコンテンツです。
https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/R1/01hakusyo_info/index.html?utm_source=facebook&utm_medium=cpc
お魚食を普及させなければ、、、