日曜日のソースかつ丼用に フライにする二ギスの下処理です。先生の指導、監視のもと
さばく、さばく、さばく
じゃーん!やればできる。楽しかった。
食べてみてください、旨いんだから。
よろしく。
おはようございます
花粉ばっしばし飛んでいますね
今日は用事がなければ外出したくなかったな
今日の鮮魚のおすすめは
ナマコです
スーパーのとけかかったものと違って
本当に美味しいと評判です
干物の加工してると、やっぱり かかわると思い入れや、チカラが入ってくるんよね。干物 旨いから、買ってください。
社会実験的、、、そんな大げさな。
鮮魚の生簀 いきものがかりレポートです。春色の 婆婆がれい(通称 ばあばあ)の登場です。
色気づいとります。
そして 煮付けて ばあばあで一杯やりました。(上の写真のばあばあではありませんよ) 浜では、ばあばあの旨さは、当たり前のこと!
ちょっと 薄味だったな。
最後に ホタルイカについて、、
違いはこれです。富山県人は覚えておきましょう。
snsより 拾ってきました。
富山のホタルイカは、ホタルイカの旬の時期である、3~5月の間以外はほぼ取られません。そのため、富山産のホタルイカは全て旬のホタルイカと言うことになります。さらに、この時期のホタルイカは、産卵のため、深海から海岸付近に集まってきます。そこを漁獲するため、富山産のホタルイカは、ほぼすべてメスのホタルイカになります。ホタルイカはメスのほうが味が良いとされているため、富山のホタルイカは大変美味しいことで有名です。また、産卵のために丸々と太っていることも富山のホタルイカが美味しい理由です。
一方兵庫県のホタルイカ漁は、底引き網で漁獲します。ホタルイカは普段は深海に生息しているため、その生息している場所を網で漁獲するのです。そのため、兵庫のホタルイカは、オスとメスが混ざっているため、富山のホタルイカより味が落ちると言われています。このように、漁の仕方に違いがあるため、取れるホタルイカも違ってくるのです。値段も富山県のホタルイカの方が高価で取引されています。
いかがでしたでしょうか?富山のホタルイカは特別に美味しいと言われています。
過去の写真ですが、
自身が夜中に捕獲したホタルイカですよ。行動派でした。